MENU
施術メニュー
MENU01
埋没法二重術




メスを使わずに、針と糸で短時間で二重まぶたにすることができる二重術です。使用する糸は、髪の毛より細くてしなやかなため、切れる可能性は少なく、生体との反応も安定しています。
二重のラインとなる皮膚の部分を糸で留めるだけなので、傷も見えず、抜糸の必要もありません。
♦︎こんな方にオススメ
②アイプチをするのが面倒くさい
③アイテープでまぶたが荒れる
④すっぴんでも二重がいい
⑤手軽に二重にしたい
MENU02
全切開二重術

切開法はご希望の⼆重ラインに沿って切開し、しっかりとした永久的な⼆重を作る⼿術です。余剰⽪膚や眼輪筋、眼窩脂肪を丁寧に処理し、組織を縫合して⼆重瞼をつくります。埋没法では⼆重ラインが取れてしまったり薄くなってしまう⽅、はっきりとした⼆重ラインを希望する⽅におすすめです。切開・縫合は⼆重のライン上で⾏うので傷は⽬⽴たなくなります。
♦︎こんな方にオススメ
②まぶたの脂肪が多い
③まぶたにたるみがある
④埋没法をしてもすぐにとれてしまう
MENU03
眼瞼下垂




眼瞼下垂とは目を開く筋肉(眼瞼挙筋)が弱い状態のことです。
これは生まれながらの場合もあれば、長年のコンタクトレンズの使用や加齢によるものなど様々です。
この状態は、手術で改善することが可能です。⽪膚を切開し、⽬を開く筋⾁を短縮することで開き易くします。
♦︎こんな方にオススメ
②幅の広い二重になりたい
③まぶたが厚い、腫れぼったい方
④まぶたに脂肪が多い
⑤まぶたにたるみがある
MENU04
目頭切開

そのため、目を大きく見せることが可能です。
また、蒙古ヒダがなくなることにより末広型二重から平行型二重になったり平行型二重がよりはっきりしたりする効果も期待できます。
なお、目頭切開法の術式は医師によって異なります。
当院は、Z法を用いており、目頭の皮膚をZにデザインし、皮膚を入れ替えるように縫合し、目頭を延長します。皮膚を切除する術式ではないため肥厚性瘢痕のリスクがほとんどありません。
♦︎こんな方にオススメ
①目を大きくしたい
②目が離れている
③蒙古襞がある
④平行二重にしたい
MENU05
目尻切開

目尻の幅を外側に伸ばすことによって白目の幅が広がり、目を大きく見せることができます。
♦︎こんな方にオススメ
①つり目を治したい
②切れ長な大きな目にしたい
③顔を小さく見せたい
④優しい印象の目元になりたい
MENU06
目の下の切らないたるみ・クマ取り

眼窩脂肪と呼ばれる、眼球の下の脂肪がはみ出すことで起こる下まぶたのふくらみで、年齢とともに皮膚や筋肉が弱まり支えきれなくなった脂肪が押し出されることで膨らみや影ができ、疲れや老けた印象を与えます。この脂肪をまぶたの裏側から取り出すことで、クマやたるみを改善し、明るく若々しい印象を取り戻します。目の下の膨らみがなくなることで涙袋が強調され、脂肪で圧迫されていた下まぶたの開きも良くなるため目も少し大きくなります。皮膚を傷つけることなく簡単に改善できる治療です。
♦︎こんな方にオススメ
①下まぶたのたるみが気になる
②目の下のふくらみが目立つ
③目元が疲れて見える
④目元が老けて見える
MENU07
眉下リフト




眉下切開は、眉毛の下に沿って切開し、眉毛の下の皮膚を取り除きます。眉毛下のたるみを取り除くことにより、目元の印象は変えずに、上まぶたのたるみを改善する施術です。二重のライン上の皮膚の厚みを軽減することができるため、たるみにより二重のラインが狭くなってきた方や、20~30代でも、上まぶたの腫れぼったさが気になっている方には特に適した方法です。手術後は自然ですっきりとしたまぶたになります。また、たるみが原因による頭痛や肩こり、全身の疲労感も緩和されます。手術では眉毛のラインに沿って切開するため、傷跡は眉に隠れて目立ちにくくなります。
♦︎こんな方にオススメ
①目の上のたるみが目立つ
②目つきが悪く見える
③まぶたが重い
④目が開けにくい
MENU08
裏ハムラ
膨らんでいる部分からくぼんでいる部分に眼窩脂肪を移動させることで、膨らみと溝を同時に改善し、フラットな状態にすることができるため、眼窩脂肪を切り離すことなくクマを改善することができます。
♦︎こんな方にオススメ
①目の下のたるみ、クマが気になる
②目の下にふくらみがあり、その下に凹みもある
③脂肪採取や脂肪注入はしたくない
④表に傷を残したくない
MENU09
切る / 切らないタレ目

下眼瞼下制 (皮膚切開法)
最もしっかり下げることができますが、切開部分を縫合するため1週間前後は糸が付いていることになります。
下眼瞼下制 (結膜切開法)
抜糸不要など利点もありますが、下げ過ぎると睫毛が内側に反る(睫毛内反)を生じる可能性があり、下げ幅は控えめとなります。
下眼瞼下制 (糸によるタッキング法)
まぶたの裏(結膜)側から糸をCPFと瞼板に通して結び付け、タレ目形成を行います。お手軽さが利点ですが、元に戻る可能性もあります。
♦︎こんな方にオススメ
①優しい目元にしたい
②目の大きさが気になる
③つり目を直したい
④左右の目の大きさを整えたい
鼻/お顔の悩み
MENU01
I型プロテーゼ


鼻の穴の中を切開し、シリコン製のプロテーゼと呼ばれる人工軟骨を入れることで鼻を高くする施術です。
♦︎こんな方にオススメ
①鼻の低さが気になる
②鼻筋を通したい
③目が離れているのが気になる
④顔に立体感を出したい
MENU02
小鼻縮小

小鼻が広がっていると、鼻の穴が目立ったり幼い印象を与えることがあります。
患者様のご希望とお顔全体のバランスを見ながら、小鼻のデザインを決定します。
♦︎こんな方にオススメ
①鼻を小さくしたい
②小鼻の広がりが気になる
③鼻の穴を小さくしたい
④豚鼻を直したい
⑤鼻全体を小さく見せたい
MENU03
鼻中隔延長






鼻中隔に移植する軟骨にはご自身の耳介軟骨を利用するため、術後の安定性が高いことが特徴です。
♦︎こんな方にオススメ
①鼻を長くしたい
②上向きの鼻を下に向けたい
③正面から鼻の穴を見えなくしたい
④鼻先を高くしたい
⑤シャープな鼻にしたい
MENU04
鼻尖形成


軟骨(鼻翼軟骨)を調整、もしくは移植することによって、鼻先の高さ・形・向きを調節します。鼻先を尖らせることによって、鼻全体がスッキリとシャープになり、鼻筋が通ったスマートな印象になります。
♦︎こんな方にオススメ
①だんご鼻を改善したい
②スッと伸びた鼻先にしたい
③鼻先を小さくしたい
④鼻の厚みを薄い印象にしたい
⑤鼻の穴を目立たなくしたい
MENU05
切らない鼻中隔延長



軟骨(鼻翼軟骨)を調整、もしくは移植することによって、鼻先の高さ・形・向きを調節します。鼻先を尖らせることによって、鼻全体がスッキリとシャープになり、鼻筋が通ったスマートな印象になります。
♦︎こんな方にオススメ
①だんご鼻を改善したい
②スッと伸びた鼻先にしたい
③鼻先を小さくしたい
④鼻の厚みを薄い印象にしたい
⑤鼻の穴を目立たなくしたい
小顔施術/お顔の悩み
MENU01
ヒアルロン酸

ヒアルロン酸を気になる部位に直接注⼊することにより、しわの改善や輪郭形成などを⾏う治療法で、痛みやダウンタイムがほとんどなく、アレルギー反応が⾮常に少ない物質ですので注⼊による副作⽤が起こりにくく、安⼼して気軽に施術を受けることが可能です。効果は製材によりますが6ヵ⽉〜2年程度持続します。
♦︎こんな方にオススメ
②唇にボリュームがほしい
③涙袋を作りたい
④法令線を改善したい
⑤目の下のクマを改善したい
⑥あごをシャープにしたい
⑦シワを軽減したい
MENU02
ボトックス

♦︎こんな方にオススメ
②小顔になりたい
③多汗、ワキガが気になる
④肩こりが気になる
MENU03
脂肪注入

♦︎こんな方にオススメ
②ふっくらした頬にになりたい
③へこんだこめかみが気になる
④法令線が気になる
⑤目の下の凹凸が気になる
⑥頬がこけてやつれて見える
⑦目の周りのくぼみやクマが気になる
MENU04
バッカルファット


口腔内を1~2cm程度切開し、バッカルファットを引き出して切除することで、小顔効果とたるみ予防が期待できます。お傷は口の中だけなので、外見上はわかりません。
♦︎こんな方にオススメ
①頬のたるみを解消したい
②ブルドック顔が気になる
③ほうれい線が目立つ
④小顔になりたい
MENU05
糸リフト



糸には「コグ」というトゲのようなものがついており、皮下組織にひっかかることで、お顔をリフトアップさせることが可能になります。
糸には吸水性と非吸水性があり、吸水性の糸を用いたリフトアップ治療は安全性が高いのが特徴で、当院では吸水性の糸を使用しています。
♦︎こんな方にオススメ
②小顔になりたい
③ほうれい線が気になる
④肌にハリを出したい
⑤たるみ予防をしたい
MENU06
脂肪吸引


そのため、脂肪細胞の数を確実に減らすことができます。脂肪細胞の数が減るためその分吸引した箇所のボリュームが減り、部分痩せ効果があります。
また、傷跡は数mm程度なので最終的にはほとんど分かりません。
♦︎こんな方にオススメ
①部分痩せがしたい
②小顔になりたい
③頬や顎下のたるみが気になる
④半永久的な効果がほしい
⑤短期間で痩せたい